40代サラリーマンこそさっさと残業をやめて副業を始めるべき

副業を始めようたいんだけど、
40代の自分にも出来るのか心配
そんな事を考えているあなたのために書いています。
っていうか過去の自分に向けて書いています。笑

今回のテーマは、「40代サラリーマンこそ さっさと残業をやめてネットで副業を始めるべき」です。

注意

最初にことわっておきたいのですがこの記事は40代の皆さんがネットで副業をする必要性について説明するものです。儲かる副業を紹介するみたいなそういう趣旨ではありません。そういう情報が必要な方は他のページをご覧くださいませ。

では、本題に行く前にちょっとだけわたしの話しをさせてもらいます。

じつはわたし48歳にして「もっと自由に生きたい」っていう欲求がいい歳こいてから爆発してしまって、あげく勢い余って会社を辞めてしまったという、ちょっと変わった経歴の持ち主です。

現在は自宅でこのブログの収益化に向けてコツコツ頑張ってます。

そんなわたしが、「40代サラリーマンこそ さっさと残業をやめてネットで副業を始めるべき」って考えるワケを順番に説明していきます。理由は4つあります。

    ・終身雇用崩壊、早期退職へのリスクヘッジをとるべき
    ・ノーリスクで始められるから
    ・ネット副業の環境が整っている
    ・国が副業を後押ししていて会社にも理解されやすくなった

それぞれ説明していきます

「40代サラリーマンこそ さっさと残業をやめてネットで副業を始めるべき」

ビジネスマン

終身雇用崩壊、早期退職へのリスクヘッジをとるべき

トヨタの会長も言ってましが、終身雇用はもう終わってますよね。昔なら一旦会社入ってしまえば定年まで会社に面倒見てもらえるっていうのが当たり前でしたが、流石にもう無理ありますよね。

もし自分が早期退職を迫られたら・・・そうなると転職するか起業するかの2択ですが、35歳を超えると転職先はなかなか見つけられないです。かといって起業はもっとハードルが高いですよね。

なので今、会社で給料をもらっているうちにネット副業で稼ぐスキルを見つけることが、もしもの時のリスクヘッジになります。しかも後で書きますがネットでの副業なら0円でできます。残業をやめてその時間を副業に当てるだけでいいんです。

「早期退職なんて自分は大丈夫だ」と思ってる方もいると思いますが、ホントにそうですかね?わたしはサラリーマン時代すごく疑問に思っていることがありました。「この先管理職って本当にいるのかなー」って。だって、これから先AIやITの技術は指数関数的に進歩していって10年後の世界って今の常識では考えられない世界になってると思うんです。

スマホが登場したのってほんの10年ちょっと前ですよね?
この先サラリーマンのあり方もどんどん変わってくるんじゃ無いかと思います。

ノーリスクで始められる

いきなりですが質問です。副業のリスクってどんなものが考えられますか?「騙される」「失敗して借金を背負う」「初期投資にまとまったお金がいる」もしそう思った人がいれば断言しますが、それ全部まちがいです。ネットでの副業はノーリスクで始められます。

なぜかというと、インターネットのサービスを使えば初期投資0円、運営費0円で始められる副業はたくさんあるからです。しいて言えばパソコンとWiFiは必要かもです。

確かに、副業を始めたいって人を狙ってあの手この手でお金を騙し取ろうとしている奴らがいるのは事実です。ですがその不安を解決するのも簡単です。

    儲け方教えるから金払え」=「詐欺」 この認識で大丈夫です。

繰り返しになりますが、副業は0円でできます。
むしろ最初からお金かけちゃダメです。
わたしがオススメする初めての副業を選ぶポイントは以下の通りです

     在庫が無いこと
     初期費用をかけない
     利益率が高いこと
     ストック型であること
そんな都合の仕事あんのかよ?

って思うかもしれませんが、インターネットの世界ではこれが可能です。

当たり前ですが、在庫を抱えたり、初期費用をかけすぎて毎月の支払いがまわらなくなるとビジネスは終わります。ですが、在庫を持たず初期費用もできる限り安くおさえればビジネスが失敗することはないですよね。

また、利益率が低いと忙しい割に収益があがらないので長続きしません。そしてできれば、自分で作ったコンテンツが蓄積されていって時間に制約がない、ストック型のビジネスをオススメします。なぜなら労働集約型のビジネスになると仕事が終わった後にまた時間に縛られる事になるので体力的に辛くなります。

ちなにわたしがやっているブログはサーバー代・ドメイン代とかで月2000円位かかってますが、無料のサーバーを利用すれば0円で運用可能です。仮にわたしのように月2000円払ったとしてもビジネスのコストとしては破格に安いですよね。なのでブログを副業にしている人は多いです。

他にもメルカリでセドリをやったり、文章を書くのが得意な人はWebライターなんて仕事もあります。また動画編集は今需要が高くなっていますので、スキルを学んで動画編集をするのもいいと思います。ここでは詳しく書きませんが、他にも調べればいろいろあります。

ネット副業の環境が整っている

ここまで読んだ人の中には「でも自分にはスキルがないから無理」「専門の講座を受講しないとダメか・・」とか考えてる人もいるかもですが、それも全部まちがいです。

わたしも初心者でブログを始めましたが、スキルを習得するのにお金をかけた事はありません。全部Google先生が教えてくれます。しかも0円で。ぶっちゃけ若い世代の人たちは、もうすでに副業で成果を上げています。

わたし達40代が残業をしている間にコツコツ頑張ってるんですよね。

そのノウハウがGoogleにたっぷり蓄積されているんでわからないことがあればGoogle先生に聞く。これだけで大丈夫です。

国が副業を後押ししていて会社にも理解されやすくなった。

一昔前では、副業って聞くと怪しい響きしか無かったですが最近はもう完全に市民権得てますよね。少し前から働き方改革の一環で政府も副業を推進する動きがありますしニュースなんかでも頻繁に取り上げられています。

副業=悪い事って思う人はもういないんじゃないですかね?そういう意味で始める心理的ハードルは低くなっていると思います。

本当に儲かるの?

正直ブログやYoutubeなんかのメディアを一から作ろうとすると収益が出るまで時間がかかります。わたしも収益出たんですが、まだほんの雀の涙ほどです。でも軌道に乗れはメディアが勝手に働いてくれるワケですからいわゆる不労所得になり得ます。夢がありますよね。

すぐにでも稼ぎたいって人は上に書いたセドリやWebライター、動画編集なんかに挑戦してみるのもいいんじないでしょうか?

まとめ

登山
いかがでしたか?
40代は社会経験も豊富でいろんなスキルをお持ちの方は多いと思います。その経験は重要な情報で価値があります。それを発信して副業につなげてみてはいかがでしょうか?少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。